保険の歯、保険外の歯(白い被せについて)

はじめに

どうしても難しい、保険の歯と保険外の歯の値段の違い、をここでは説明したいと思います。
(ここで言う保険とはいわゆる社会保険や国民保険などのことです。)

まずこれを説明する場合、歯の治療はどう行っているのかを知る必要があります。
歯は根っこの治療が終わってから、金属の芯(メタルコア)を、根っこの穴に、セメント(接着剤)で接着し
補強した上で、上に被せ物をする、という流れになります。
そして、よく言われる保険外の歯というものは、この被せが、白く、自分の歯に近い色にしたり
金であったり、ということで保険が利くかどうかが決まってきます。



保険外の歯にも種類があり、大まかに分けてメタルボンドと呼ばれるものと、ハイブリッドセラミックと呼ばれるものがあります。
保険の歯は、金属の被せの前面に、凹凸をつけて硬質レジンというプラスチックを貼り付けている物です。
メタルボンドは、金属の被せの上に、白い焼き物を(セラミック、陶材)焼き付けて、いるもので、時間がたっても色の変化はほとんどありません。まったく変化しないといってもいいくらいです。とても硬く、天然の歯よりも硬いくらいですが、ガラスとおんなじで、やや硬すぎてもろいという欠点もあります。しかし今の所一番安定して実績があるのはこのメタルボンドです。ただ見た目が一番美しいというのは間違いありません。

そして、最近の新素材として、ハイブリッドセラミックというものがあります。
ハイブリッドセラミックというのは、ちょうどこの中間的な素材で、セラミックほど硬くはありませんが、レジンほどすりへったりしない、ちょうど天然の歯の硬さと似た材料です。簡単に言うと、セラミックの粉をレジンにたくさん入れてレジンの物性を格段に上げたもの、ということが言えます。色の経時的変化もレジンよりは、メタルボンドに近いといわれています。すなわち、色の変化はほとんどないといわれています。このように書くと一番いい様にも感じますが、実際の所いろいろな意見を聞いた所によると、変色はしないけれども、着色しやすい、、という話も一部聞かれます。
(硬いセラミックの粉部分が、表面に出てきて、表面がざらついて、そこに着色しやすいのでは、ということらしいです。実際にたくさんこのような症例に出会ったことが無いので何ともいえないところですが、メタルボンドの数十年経っても変化しないとういう実績に比べるとやはりおとる部分だと思います。)

保険の場合の医療費を、前歯で考えてみましょう。
まず根っこの治療が終わると、根っこにメタルコアを入れる穴を形成します。そしてそれを印象(型取り)
して仮歯を作ります。医療費は、、、実は0円です。仮歯を作ったとしても保険では一切お金はもらえません。
中にはそれを保険外で患者さんに負担してもらって、1本2〜3000円取っているところもよくあるようですが
厳密には違法行為となります。

そして次回、メタルコアがセットされます。メタルコアのセット代が、前歯なので1660円。セメントの料金はこの中に含まれています。そしてそれを前歯が入るように形成して(削って形を整える、6850円)印象して(600円)
噛みあわせを取って(140円)。で、その模型を元に、技工士さんが被せを作ります。

3回目、被せが入ります。被せそのものの値段は、14800円、セメント料が220円、補綴物維持管理料、1500円といったところです。もちろんここに再診料とかは入ってきます。トータル約3万円くらいでしょうか。
その2割なり3割なりを患者さんが負担するわけですから、実際に払うのは2割負担の人で6000円、3割の人で9000円ということになります。
さてそこで保険外の歯のことを考えて見ましょう。保険外の歯というものは、東京のほうでは、メタルボンドが
12万円から15万ほど、大阪や地方の大きな都市で、10万ほど、県庁所在地で、8万ほど、その他の田舎のほうに行くと6,7万といったところでしょうか?(あくまでかなり大雑把な相場です。)
ハイブリッドセラミックの値段は、僕も相場をまだ知りません。

当診療所では4万円(小臼歯)4万5千円(大臼歯)となっています。
メタルボンドは7万円で設定しており、奈良県の相場8万円よりもかなり安く設定しています。

  
 ここでそれらを表にまとめてみました。
治療行為 保険の値段 メタルボンド ハイブッリド
セラミック
コア形成、印象
メタルコアセット
1660円 70000円 40000円
形成、印象、
噛み合わせ
7590円
被せのセット 14800円
合計 24000円 70000円 40000円
自己負担(2割だと) 70000円 40000円


保険ではもちろん全国いっしょの値段になるので、物価の高い都市部では、保険外の自費で収入を得なければいけないという状態です。まあこれに関してはそれこそ資本主義の自由競争の原理でこうなっているといえるでしょう。
保険では前歯、(切歯、側切歯、犬歯の3本、だから上下左右で12本ある。)に関しては保険で前装冠ができることになっています。あとこれは前装冠があるのでめったにないですが、硬質レジンジャケット冠というのも保険で認められています。ただしこれは欠けやすく、割れやすいという欠点があります。そして小臼歯ですが、保険では前装冠は認められていません。ただし硬質レジンジャケット冠は認められているので、白い歯にすることも可能です。(さっきも書いたように割れやすい、という欠点があるため、歯医者としてはやりたくない、もしくは、やりたくても、厚みが必要なため症例が限られる。)ということでここに白い歯をという事になると、保険外になってしまうということもあります。もちろん大臼歯でも、白い歯にしようとしたら保険外ですし、大臼歯では硬質ジャケット冠も適応外です。