入れ歯の値段2004年4月板

当院では、入れ歯に関しても特に力を入れており
保険の入れ歯から、保険が利かない入れ歯まで
しっかりかめることを目標に、入れ歯をおつくりしています。


さて入れ歯ですがどのくらいの費用がかかるのか?作り方と共に書いていってみます。
(ここでは総入れ歯で、一般的な保健のプラスチック(アクリルレジン)で作るときの費用
(老人の保健点数)について書きます。個人負担については一般2割、国保3割、老人は
2002年10月から1割もしくは2割になりました。
(部分入れ歯についてはさらにややこしいのでご勘弁を)

一回目

型取り、、上下の入れ歯の型を取り、2回目に型を取るための枠を作る。
かかりつけ初診料、型取り代あわせて2700円
(1割なら270円2割なら540円3割なら810円)




二回目



もう一回目の型取り、、正確な型を前回取った型で作ったトレーでとります。
かかりつけ再診料と型取り,ホテツ診断料,あわせて400+1000+4500=5900円
(1割なら590円)




三回目

かみ合わせの高さを決めるロウでできた土台を歯科技工所に作ってきてもらい
それを使って上顎と下顎の位置関係、(水平的な物と垂直的な物)をとります。
歯のない顎は上下左右自由に動くので、この位置関係をきちっととる
という作業です。結構難しいですがここはおろそかに出来ません。
400+5600=6000円
(1割なら600円)





四回目

仮の入れ歯の試適。前回使ったロウの土台の上に人工歯を埋めていき、ロウで作った入れ歯
のような状態にした物、ロウ義歯をお口の中に入れてみて、もう一度かみ合わせの高さや
歯並び、などを確認します。
400+3800=4200円
(1割なら420円)





五回目

いよいよ完成、できあがった入れ歯をはめてもらい、当たりなどを調整します。
再診料と総入れ歯の入れ歯代(上下)、人工歯代、調整料
あわせて62860+3500+950=67710円
(1割だと6771円)



合計で70130円
(1割だと7013円)

六回目から
調整料400+950=1350円

作ってから半年は新たに新製することはできません。(保険の縛り)
また新製して半年から1年以内に調整するとその間に1回長期調整料といって
5500円かかります。


保険外の場合の手順も上に書いたのと変わりませんが
金属で上あごの部分を作ることによって非常に薄く
しかも熱が伝わるのでよりぴったりした感じの入れ歯が出来ます。

当院では 片顎15万円でおつくりしています。
特定療養費扱いなので実質負担は10万円くらいです。
詳しいことはお問い合わせください。





何かご意見があったら掲示板へ

歯医者さんの値段へ戻る