僕のパラ暦(後半編)



さて、暇な人はこの前半編からの続きのこのページを読んでくれてるのかな?
ありがたやーーー



大会

さて、次のテーマですが、、大会、です。
今までとりあえず、県連とか何とか、大会と言われるイベントには出来るだけ参加してきました。
モチロン最初のうちは成績なんて、、、、、、、
出たことがあるのは、大佐と北房、神の倉、大島(山口県)大空山、さのう、順番はばらばら
と言ったところです。大佐で行われた大会にはかなり出ているんじゃないのかな。
でも別に大会に出たい、人よりうまく飛んで勝ちたいって言うのは、
特に無いんですよね。
ではなぜ出るのか?
それは大会と言うとなんやかんや、結局出る人が非常に少ない、、、。
僕が大会に出る理由、、、それだけなんです。

最近の大会での結果です。
99年9月5日大空山、デュレーション、優勝(初めてですよ)
99年10月2、3日大佐山、SPS、大会不成立、ランニングゲームで順位決定
99年10月31さのう高原セットタイムデュレ―ション、0点
99年11月21日神の倉パイロンレース、ぶっ飛びに終わる。

2000年4月2日北房、県連大会ターゲット、、はずれ
2000年8月6日大佐、ターゲット大会、、、1本目ハズレ、、2本目踏むが圏外
2000年11月11、大佐Jリーグ,初めての大佐でのJリーグ、アハハ
2001年11月11日大佐県連大会パイロンレース、ゴールできなかったのに優勝。

2002年5月12日、大佐、日本選手権予選、、6位だったかな?
2002年9月28日大空山デュレ―ション、ブービー賞をもらう。あはは
2002年10月10日大佐、日本選手権、、68位/78人こんなもんでしょ。


まだまだ抜けているような気がするけど、とりあえずこんなところです。

シグマ5

2002年は5月にシグマ4からシグマ5に乗り換えました。
やはりシグマ4では大会のときスピードが、足らないと言うのを
Jリーグの時に実感していたので思い切って乗り換えました。
大会の時にはバラストをもって適正体重にして、調子よく飛ぶことができて
よかったんですが、、、、やはりバラスとはファンフライトには向いていません。
しかし、性能はやっぱりぐんと上がっています。
売るべきかどうか、悩んでいます。


沖縄フライト

2002年最後に沖縄に行ってフライトしてきました。、
無事飛べました。、、、というかちゃんとソアリングしました。

バリオは持っていったけど、最初胸ポケットに入れていたし
その後は使っても使わなくてもいいようなので
結局つかわなったし、、、、何時間とんだかわかりません。
1時間半くらいかな??巾は2kmくらいはあったのかな??と言うリッジでした。

高度は、、、、えっと高度は、、、、、テイクオフが海面から、、、30mだそうです、、、。
獲得高度はそれでも少しサーマルがあったので100mくらいはいっていました。
なんと言うか、そんじょそこらの海岸です、、要は。
(てなわけで、みんなほとんどの人はバリオなんかもって飛んでいない。
今帰仁と言うエリアでした。ナキジンと読みます。)

でもみんな狭いテイクオフにトップランしたりタッチアンドゴーしたり
そういう遊び方をしていました。ランディングは海岸でしたが、結局そこに下ろした人はなく
みんなトップランしていましたね。(それも繰り返し何回も、、)
ちょうど松岡山、、というよりディスクゴルフ場の上でリッジを取って
そのリッジが2,3km続いているという感じ、、、とにかくナントウイカフライトは楽しい、、、
それしか言うことありません。
僕もいっぱい写真を撮り、沖縄の空、海の上のフライトというものを満喫でしました。

もちろん沖縄にもたくさんエリアがあるので、そこまで低いのはそこだけです。
テニアというエリアに行きましたが結構高いがけでした。
イメージとしては万座毛ってありますよね。そんな感じ
ただし、そこに行く道のりは近いんだけど本格的なオフロードカーでないと
たいへんそうでした。



あ、こんかいはグライダああ―はレンタルです。最初MR(ファル)にしますかって言われて
え、、、といったら、ボイジャーと言う機体になりました。(これもかなり古そうでした。)
たぶんプロデザインの機体の様な感じでした。ここいらが沖縄って言う感じがよく出ていました。

2003年

2月になり急遽、実家のある奈良のほうに帰って開業することに。
僕のパラグライダー漬けの人生はいったんここで休憩です。
今は毎年年に7日ほど、ゴールデンウィークとお盆を利用して
大佐にフライとしに行くくらいです。
ということでパラグライダーの歴史はここでいったん終了です。